
友利新先生
このページを監修した医師:友利 新先生(表参道スキンクリニック)
東京女子医科大学卒業後、同大学の大学院内科勤務を経て皮膚科に転科。表参道スキンクリニックで皮膚科医として多くの患者を診るかたわら、テレビ番組への出演や書籍の出版などさまざまなメディアで活躍。医師という立場から女性が美しく生きるための啓蒙活動を展開している。プライベートでは2児の母として子育ての真っ最中。「日本皮膚科学会」「抗加齢学会」「日本内科学会」会員。
美容クリニックで受けられるほうれい線治療とその効果
-
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)によるほうれい線治療の効果とは?
特殊な糸を皮膚の中に通してリフトアップと美肌効果、小顔効果などが同時に得られる、表参道スキンクリニックオリジナルのメスを使わない施術です。
-
料金相場 22万4千円~121万4千円(1部位~6部位まで) 持続期間 約1年半前後で糸は体内に吸収される 施術時間 30分~1時間(1ヵ所10分程度) 麻酔 局所麻酔 痛み 術中は麻酔が効いているので痛みはなし ダウンタイム 1日~数日程度(個人差あり)
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)の治療効果について
大きく3つの効果が期待できます。
・リフトアップ効果
・コラーゲン生成が促進される効果:糸の注入で損傷した組織を修復
・皮膚のハリ・ツヤ・弾力がアップする効果
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)は、真皮層や皮下組織、筋膜の劣化に直接アプローチするので、頑固なシワとされているほうれい線へ改善も叶う治療です。
また、シワやたるみによるほうれい線の改善だけではなく、ニキビ治療に効果を発揮するため、若い男性の患者さんもツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)の施術を受けるそう。他にも小顔効果やお肌の若返りも期待できます。
色んな肌の悩みに対応した「早くて切らずに安心な」治療をしたい方
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)は、ほうれい線以外にも広い範囲で肌のお悩みに答えてくれるので、トータル美肌を目指す方にはうってつけの治療法です。
他の施術法と比べて短い時間で、効果が体感できるということ、メスを使わないので切らない施術ということも魅力ですよね。
また、非認証の施術機器を使う美容治療が多い中、FDA(米国食品医療局)にも認可されているので安全安心。色んな肌の悩みに対応した「早くて切らずに安心な」治療を求める方にはピッタリです。
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)の口コミ・評判
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)を提案して頂きました(30代女性)
法令線が気になりヒアルロン酸に 興味があった為。色々調べていた所 こちらの口コミが良かったので カウンセリングだけでもと思い決めました。
あらかじめ自分の希望と予算を伝え、カウンセリングを受けた。押し付けのないプロ目線での的確なアドバイスをしていただけた。今後、通う場合も考え、今回受ける施術以外の説明もしていただいた。
ヒアルロン酸注入でカウンセリングを受けたのですが ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)を提案して頂きました。少し迷いましたが丁寧な説明でツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)に決めました。
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)をしました。施術時間は30分かからないぐらいだったと思います。笑気麻酔だったので痛みはありましたが、我慢出来る痛みでした。引っ張る時が少し痛かった。
施術当日、緊張感と不安な気持ちがありましたが
施術中もスタッフの方がずっと身体をさすって下さっていたので 気持ちが和らぎました。腫れや内出血があると聞いていたのですが ほとんどなく 痛みは 顔を触った時にあるぐらいで 日々痛みは 無くなってきました。
執刀医の先生やスタッフの方が親身になって話を聞いて頂いたり
納得出来るまで丁寧に説明して頂いたお陰で 満足出来る施術が出来たかと思います。美容医療の口コミ広場より抜粋
https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3020237/activity_detail/84184
ほうれい線対策委員会のコメント
希望の施術をただ事務的に対応するわけではなく、悩みや理想のイメージをしっかりヒアリングしたうえで、ベストな施術を提案してくれるのが好感を持てますね。「納得できた」という口コミから、カウンセリングの丁寧さもうかがえました。
また施術時の不安な気持ちに寄り添って、声掛けしてくれたり体を擦ってくれたりするのも好印象。こういったクリニックでなら、お顔の美容施術も安心してお任せできるのではないでしょうか。
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)のメリットとデメリット
表参道スキンクリニックと系列クリニックでしか受けられない、ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)による治療のメリットとデメリットについてまとめてみました。
劇的に理想の顔に近づける施術であり、安全性も高い
治療によっては施術を受けてから1ヶ月、2ヶ月後にはっきりとした効果が出てくるタイプの施術もありますが、このツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)には即効性があります。新しい自分になりたい、そんなタイミングで受ける患者さんが多い施術なのだそうです。
治療したい部位が多いとそれだけ費用も高額になるのがデメリット
1部位につきいくらという料金設定なので、複数個所の治療を希望する場合はどうしても料金が高くなってしまう点がデメリット(左右2本1セット)。無理をせずに1ヶ所ずつ施術を受けるか、ヒアルロン酸注射などと組み合わせれば若干費用もおさえられます。
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)の副作用
皮膚に注入する施術となりますから、可能性としてあるのは腫れや内出血です。傷跡はごくわずかなもので目立つことはないもの、針穴(赤い点)が完全に消えるという保証はないと思います。
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)で
失敗しないためのポイント
ほうれい線を含め老け顔を劇的に改善してくれるツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)ですが、どのようなことに注意すべきなのでしょうか。
部位数を増やすだけでなくほかの治療法とのコラボも検討する
実際に表参道クリニックのホームページを見るとわかるのですが、ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)の治療だけでなく、お悩みに合わせてヒアルロン酸注射やボトックス注射による治療も受けている方が多く見られます。ご自分の顔に対するコンプレックスやどのような顔になりたいか、先生とのカウンセリングでなるべく具体的に説明してアドバイスを求めましょう。自分が考えていたものとは異なる別の治療法のほうが、その部位に効果的である可能性もあるからです。
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)の疑問・不安
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)治療後、傷痕は残りますか?
ダウンタイムがほとんどなく傷口もごく小さいため、気になるような傷痕は残りません。針穴が赤い点状に数日間残りますが、メイクで隠れる程度のものです。
皮膚に入れた糸はずっと残ったままにはなりませんか?
生体分解性の特殊な糸を使用していますので、皮膚の下に挿入した糸は約1年半くらいで体内に吸収されてしまいます。したがって、糸がそのまま体内に残ることはありません。
治療後にひどく痛んだり腫れたりしませんか?
痛みや腫れについては糸の本数や部位の違いも含め個人差がありますが、だいたい1週間程度で収まってくるはずです。施術後は痛み止めの処方も行なっているので、心配な方は主治医に相談してみるとよいでしょう。
すごくやせた、若くなったと言われるような
効果がはっきりとわかる治療法です
施術によっては1ヵ月くらい経ってから、なんとなく若くなった、小顔になったと実感するタイプのものもあるのですが、このツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)はすぐにその効果が実感できる治療法です。
ほうれい線はもちろんのこと、皮膚全体がリフトアップするため、かなり若返った印象を持たれると思います。
具体的には皮膚の弾力アップ、肌のツヤ肌、引き締め効果、たるみやシワの改善、リフトアップ効果、小顔効果などが期待できる治療法です。
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)の治療の流れ
~監修クリニック・表参道スキンクリニックの場合~
ツヤ肌コラーゲンリフトを受ける当日の、施術の流れを説明していきます。
なりたいお顔の希望を伝えカウンセリングを受ける
ほうれい線やたるみをなくしたい、小顔になりたい、肌のハリを取り戻したいなど、担当医師に自分の希望を伝えカウンセリングを受けます。また肌質や体質、たるみの程度などを確認したうえで、ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)が治療として適しているか、医師が最終判断をします。
クレンジングや洗顔、麻酔をして準備
メイクしている場合はキレイに落として洗顔後、仕上がりのイメージがずれないように目印をつけます。その後、糸を注射で挿入する部位に局所麻酔を行ないます。ほとんど痛みは感じません。
マークした部位に極細の糸を挿入、消毒・冷却する
ツヤ肌コラーゲンリフト(ヤングスリフト)に使用する極細糸「ヤングスリフト®」を皮膚の下に入れます。マーキングしたデザインにそって糸を入れ、全体のバランスを確認します。消毒をして30~60分程度で施術は終了、腫れや内出血を抑えるために冷却します。糸を入れる際にできる痕は小さなバンデージで隠れ、術後はポイントメイクをしてすぐに帰れます。
- サイト監修表参道スキンクリニック
- 東京女子医科大学卒業後、同大学の大学院内科勤務を経て皮膚科に転科。表参道スキンクリニックで皮膚科医として多くの患者を診るかたわら、テレビ番組への出演や書籍の出版などさまざまなメディアで活躍。医師という立場から女性が美しく生きるための啓蒙活動を展開している。プライベートでは2児の母として子育ての真っ最中。「日本皮膚科学会」「抗加齢学会」「日本内科学会」会員。
- 表参道スキンクリニックhttp://tk-honin.com/
- 電話番号:0120-334-270
「ほうれい線対策委員会」は、「表参道スキンクリニック」のドクター監修による
ほうれい線の治療ガイドをはじめ、お役立ち情報をまとめたサイトです(2018年1月時点)。
実際にほうれい線の治療を受けるにあたっては、必ず医師の診断に従うようにしてください。